ムービーメーカーから Facebook へ投稿できない
2016年12月14日 コメントを残す
Windows Essentials 2012のムービーメーカーを使っています。Facebookに出来上がった動画をアップデートしようと思い、「共有」の「Facebook」をクリックしました。ムービーの解像度を選択した後、「サービスは現在、利用できません。」と表示されました。何度もやり直してみましたが、うまくいきません。こんな場合、どうするといいのでしょう?
ムービーメーカーを起動すると、「ホーム」タブの「共有」に「Facebook」のアイコンが表示されます。
Facebook アイコンをクリックすると、下記のように「ムービーの解像度を選択してください」と表示されます。
解像度を選択して進みます。Windows Essentials 2012の画面で、しばらくアクセスしています。
しかし、「サービスは現在、利用できません」と表示されます。
この画面には、小さく「一時的な問題を修復しています。間もなく復旧する見込みです」と表示されていますが、残念ながら復旧されません。
以前は、Microsoft のサービスと Facebookを連携させることができました。これを Facebook Connect と言います。この Facebook Connect が2015年6月に変更され、Microsoft のサービスと連携できなくなりました。そのため、ムービーメーカーから Facebook へ動画を投稿することもできなくなりました。
ムービーメーカーから直接 Facebook へアップロードできなくなっただけです。ムービーメーカーで作成した動画を、「ファイル」-「ムービーの保存」で名前を付けて保存してから、Facebook へブラウザを使ってアップロードしてみてください。
参考:Facebook Connect は利用できなくなりました – Office のサポート
MS、WindowsやOutlook.comなどのFacebook連携サービスが利用不能になる旨を発表 – 窓の杜
なお、Windows Essentials 製品は、かなり不備が多くなってきました。2017年1月10日には、サポートが終了し、以降はダウンロードもできなくなりますので、今後は利用が困難になります。
なお、Windows 10をお使いの場合は、Windows 10 用のムービーメーカーがWindows ストアから入手できるようになるとのことですが、まだ配信されていません。