Skype で受信したファイルを保存する
2017年6月13日 コメントを残す
デスクトップ版の Skype を使っています。チャットの相手からファイルが届きました。これを保存したいのですが、どうするといいのでしょう?
デスクトップ版の Skype(Skype for Windows デスクトップ)のチャットでファイルを受信すると、下矢印「↓」のアイコンが表示されます。これをクリックします。すると、下記のように「ファイルの自動受信」画面が表示されるので、「許可する」ボタンを押します。
ダウンロードが完了すると、↓矢印のアイコンから、ファイルに対応したアイコンに変わります。クリックすると、対応したアプリが起動してファイルを開くことができます。
ダウンロードしたファイルが保存されているフォルダーを開きたい場合は、受信したファイルアイコンを右クリックして、表示されたメニューから「フォルダーに表示」を選択します。
エクスプローラーが起動し、ダウンロードしたファイルが保存されているフォルダーが開きます。特に設定を変更していない場合は、%appdata%/Skype/My Skype Received Files 内に保存されています。
これを変更したい場合は、次のようにします。
- Skype for Windows デスクトップの「ツール」-「設定」と進みます。
- 「チャット& SMS」で、「チャット設定」を開きます。
- 「ファイル受信時」が「すべてのファイルを保存する場所」にチェックがついていることでしょう。「フォルダを変更」をクリックし、コンピューターで使用するフォルダーを参照し、「OK」 をクリックします。
もしくは、「毎回ファイルを保存するフォルダーを選択」にチェックを付け、毎回保存先を指定してもいいでしょう。 - 設定を変更したら、「保存」ボタンを押します。
参考:Skype で受信したファイルの見つけ方を教えてください。
なお、Windows 10用の Skype アプリ(Skype for Windows 10)では、ファイルをダウンロード後、右クリックすると「フォルダーに表示」の他に「名前を付けて保存」が表示されました。
Skype for Windows デスクトップのように、最初にダウンロードされるフォルダーを任意のものに変更できませんが、わかりやすくなっていますね。