Windows 10:Skype で画面共有をしたい

Windows 10 で Skype を使っています。最近、Skype のアップデートがありました。そうしたところ、画面が今までと全く変わってしまいました。Skype の知人と画面共有をしたいのですが、やり方がわかりません。アップデート前は、上部のメニューから「通話」-「画面共有」でできました。新しい Skypeでは、どうするといいのでしょう?

Skype のアップデート後に、表示される画面が変わってしまったのは、デスクトップ版 Skype(Skype for Windows)からストアアプリ版(Skype for Windows 10)に切り替わってしまったからです。

Windows 10:Skype の操作画面が変わってしまった

さて、Skype での画面共有の方法は、ストアアプリ版の方法を2017年4月に Windows 10:Skype アプリでパソコンの画面を共有する で紹介しました。2017年6月現在も変わりありません。通話中に表示される「・・・」ボタンを押して、表示されたメニューの「画面共有」を押します。

ストアアプリ版 Skype で通話中に「・・・」ボタンを押したところ

デスクトップ版のやり方は、2012年11月の Skype でパソコンの画面共有する ででした。しかし、2017年6月現在のデスクトップ版でも、あまり変わりはなく、Skype での通話中に画面に表示されている「+」(参加者を追加、ファイルの送信など)を押します。メニューが表示されますので、「画面を共有…」を選択します。

デスクトップ版 Skype で通話中に「+」ボタンを押したところ

このやり方に慣れていれば、ストアアプリ版に移行しても、似たような感じで画面の共有ができるわけですが、質問者さんのようにメニューバーの「通話」-「画面共有」でしていた場合は、混乱します。

デスクトップ版 Skype で通話中にメニューバーの「通話」を開いたところ

ストアアプリ版には、メニューバーがありませんので、通話中に表示されるボタンで作業してみてください。

広告

紹介 Lum
MS MVP for Windows and Devices for IT Windows Insider MVP

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。