Windows 10:Skype アプリの「アドレス帳に接続」や「番号を確認」とは?
2017年10月6日 コメントを残す
Windows 10 で Skype アプリを使っています。起動した時、右側に「友達や家族を検索」というのが表示されます。その下に、「アドレス帳に接続」と「番号を確認」があるのですが、うっかり、「アドレス帳に接続」を触ってしまい、チェックがついてしまいました。チェックを外そうと思って、再度「アドレス帳に接続」を押してみるのですが、外れません。そして、「自分の番号を確認して、セットアップを終了してください」と出ています。自分の番号とは何なのでしょう?どうすると、このチェックを外せるのでしょう?
Skype アプリを起動させた際、こんな感じの表示なのかと思います。
Windows 10 の Skype アプリでは、サインインに Microsoft アカウントを使います。Microsoft アカウントでは、Web 上に Outlook 連絡先 という「アドレス帳」と連携しています。
「アドレス帳に接続」を有効にすることで、Skype と「Outlook 連絡先」が連携されます。これによって、Outlook 連絡先に登録してある人で Skype を使っている人を探し、Skype でも連絡が取れるよう Skype アプリの「連絡先」に表示されるようになります。
「番号を確認」の「番号」ですが、これは、電話番号のことです。「番号を確認」のイラストがスマートフォンなので、「何のイラスト?」と思う方も多いと聞きました。
「番号を確認」を押すと電話番号の登録画面が表示されます。上部の欄で自分の地域を指定し(日本に住んでいる場合は「日本 (+81)」)、下部の欄に電話番号を半角数字で入力します。
これによって、友人、知人があなたの電話番号で Skype 内を検索した際に、あなたが見つかりやすくなります。
登録する電話番号ですが、固定電話は入力できません。SMS という電話番号でメッセージのやり取りができる携帯電話の番号を入力します。
さて、「電話番号を確認」画面で電話番号の登録をやめる場合は、画面の左上にある、左向き矢印(←)を押します。そして、チェックのついてしまった「アドレス帳に接続」の方は、次のようにして解除します。
左上にあるご自身の「ユーザー プロフィール」アイコンを押します。
ご自身のプロフィール情報が表示されます。その画面の下部に「設定」が見つかります。「設定」を選択。
「設定」画面が開きます。スクロールすると「連絡先」が見つかります。「アドレス帳を使用する」になっているはずなので、「アドレス帳を使用しない」に切り替えます。
設定画面、右上にある「×」ボタンを押します。これで、Skype アプリを起動した際の「アドレス帳に接続」のチェックが外れます。