Skype で 「Facebook でサインイン」ができなくなります

Skype 公式サポートで、「Facebookからのログインオプションの提供を2018年1月に中止」と出ました。中止されると以降、Skype は、Microsoft アカウントでのみのログイン方式となります。

Facebookアカウントを使ってSkypeにサインインできますか? | Skype サポート

2017年12月現在、Skype for  Windows(Ver.8)や Skype for Windows 10、スマートフォン用 Skype アプリでは、Facebook アカウントでサインインできなくなっています。まだ、Facebook でサインインできるのは、ブラウザを使ってのサインインと Skype for  Windows(Ver.7)です。

Skype for  Windows(Ver.7)で、サインイン画面を表示させると右下に「Facebook でサインイン」が表示されます。

image

次の画面で Facebook のアカウントとパスワードを入力すれば、サインインできます。

image

Facebook アカウントで Skype にサインインすると Skype名は、「facebook:<16桁の数字>」というタイプになっていることでしょう。

これが、2018年1月10日で利用できなくなるとのこと。

Microsoft is Killing Facebook Login Support for Skype – Thurrott.com

そこで、まだ、Skype に Facebook のアカウントを利用してサインインしている場合は、早急に Microsoft アカウントでのサインインに切り替える必要があります。Facebook のアカウントから Microsoftアカウントへ切り替える方法は、Facebookアカウントを使ってSkypeにサインインできますか? | Skype サポート で、紹介されています。

なお、過去に Microsoft アカウントと Facebook を連携した場合は、大丈夫です。Skype アカウント設定 にサインインします。「アカウント設定」に「リンクされたアカウント」として「Facebook アカウント」が表示されることでしょう。そのほかに「Microsoft アカウント」も「リンク済み」と表示されているのを確認します。

image

Skype アカウント設定で「Microsoft アカウント」が表示されない場合は、早急に切り替え作業をする必要があります。

後は、ご自身の Microsoft アカウントで Skype にサインインできるかどうか確認します。そして、以降は、Skype に Microsoft アカウントでサインインします。

参考:Microsoft、「Skype」へのFacebookアカウントでのログインを2018年1月10日に終了へ – ITmedia NEWS

2018年1月12日 追記:
1月10日が過ぎました。デスクトップ版 Skype で「Facebook でサインイン」を使ってサインインしてみました。すると「申し訳ございません。エラーが発生しました」という表示になりました。

Facebook のアカウントでサインインしてみたらエラーになった

ブラウザを使ってのサインイン ページにアクセスしてみました。「Facebook でサインイン」は見つかりません。

ブラウザを使ってのサインイン ページ

「サインインでお困りですか?」を押してみると、Facebook のアイコンの部分に「If you use Facebook to sign in, please follow these steps to continue using Skype. 」とあります。
image
翻訳すると「Facebook を使用してサインインする場合は、次の手順に従って Skype の使用を続行してください。」という感じ。次の手順のリンク先は、サインインできる Skype Facebook にアカウントを持つでしょうか。  Skype サポート でした。非常にわかりづらい機械翻訳のページですが、Facebook アカウントでのサインインはできなくなりました。

広告