デスクトップ版 Skype (Ver.7.4)に翻訳アイコンが見当たらない

Windows 10 でデスクトップ版の Skype(バージョン 7.40.0.104) を使っています。翻訳しながらチャットをしようと思ったら「地球」マークがなくなっているのに気が付きました。こんな場合、どうするといいのでしょう?

2017年4月に マイクロソフトの音声リアルタイム翻訳機能に日本語が追加 の記事で、デスクトップ版 の Skype for Windowsで、翻訳機能を使いたい場合は、通話したい人を選択して、画面右上にある「地球」マークをクリックして、「Skype 翻訳のプレビュー」をオンにし、通話とチャットで利用する言語を設定すると紹介しました。

2017年4月頃の デスクトップ版 Skype 

これを Windows 10 デスクトップ版の Skype(バージョン 7.40.0.104)で確認してみました。

Windows 10 デスクトップ版の Skype(バージョン 7.40.0.104)

確かに、チャット画面にしても、右上に「地球」マークが見当たりません。

image

Windows desktop の Skype の新機能は? | Skype サポート を確認してみたのですが、翻訳に関する情報は見当たりません。

しかし、機械翻訳ですが、公式には、こうありました。

参考:方法を設定してはどうすれば Skype のトランスレーターを使用して、でしょうか。 | Skype サポート より

新規の Skype for Windows、Mac および Linux: 右、連絡先をクリックし、プロファイルまたはすることができます、チャットに移動し、一番上にその名前をクリックを表示] をクリックします。 トランスレーターを起動] をクリックします。 新しい翻訳チャットが作成されます。

デスクトップ版の Skype(バージョン 7.40.0.104)で確認してみましたが、相手のプロフィールを開いてみてもトランレーターに関する項目は見当たりません。

image

「新規の Skype for Windows」とあるように、この情報は、デスクトップ版 Skype でも Ver.8 のことだと思われます。

Windows 10 ストアアプリ版の Skype でも、翻訳のやり方が変わりました。Windows 10:Skype for Windows 10 の Skype Translator Windows 10 ストアアプリ版の Skype であれば、確かに、相手のプロフィールを表示させれば「Translator を起動」が見つかります。

また、2018年1月25日現在、デスクトップ版の Skype を更新してみると Ver.7.40.0.151が見つかります。更新してみましたが、やはり、翻訳機能は見つかりません。

なお、Skype for Web だと「地球」マークが見つかりました。

image

どうなってしまったのだろう?と探しまして、やっと海外の マイクロソフト コミュニティでこの件に関しての情報が見つかりました。

Skype Translator no longer supported on some Skype clients – 22 – Microsoft Community より

We’re making sure that Skype continuously evolves to offer our users the latest technology. Therefore, Skype has been transitioning from a peer-to-peer architecture to a cloud infrastructure. Moving to the cloud ensures that Skype features such as group video calling, audio, and chat are available when you want them. 
Beginning January 22nd, 2018, users on Skype for Web and Skype for Desktop v7.40 and lower (Windows/Mac) will no longer be able to make translated calls or have translated chats.
If you’re running Skype on any of these platforms and you want to have translated conversations, you’ll need to upgrade to the new Skype where Skype Translator is now available on both mobile and desktop. 
To enjoy the best of Skype, make sure you are always on the latest version as we release new features regularly.

訳:私たちはSkypeがユーザーに最新の技術を提供するために絶えず進化していることを確認しています。そのため、Skypeはピアツーピアアーキテクチャからクラウドインフラストラクチャに移行しています。クラウドに移動することで、グループビデオ通話、音声、チャットなどのSkype機能が必要なときに利用できるようになります。
2018年1月22日から、Skype for WebとSkype for Desktop v7.40以下(Windows / Mac)のユーザーは、翻訳通話やチャットの翻訳ができなくなります。
これらのプラットフォームのいずれかでSkypeを実行していて、会話を翻訳したい場合は、モバイルとデスクトップの両方でSkype Translatorが利用できる新しいSkypeにアップグレードする必要があります。
Skypeを最大限に楽しむためには、定期的に新機能をリリースするため、常に最新のバージョンを使用してください。

ということで、2018年1月25日現在は、デスクトップ版 Skype (Ver.7.4)の翻訳機能は使えなくなっています。Skype for Web だと私のアカウントでは、翻訳機能が見つかりますが、徐々に使えなくなっていくと思われます。

翻訳機能が使いたい場合は、デスクトップ版 Skype なら Ver.8 以上、Windows 10 ならストアアプリ版の Skype を使ってみてください。

Windows 10:Skype for Windows 10 の Skype Translator

なお、Windows 10 ストアアプリ版 Skype の場合、「Translator を起動」を有効にすると、自分と相手に Skype Translator を介したグループ会話になります。相手がSkype Translator を介したグループ会話を作ってくれれば、自分はデスクトップ版の Skype でもチャットも通話も翻訳されます。

広告

紹介 Lum
MS MVP for Windows and Devices for IT Windows Insider MVP

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。