Skype でポートの設定を変更したい:Skype for Windows Ver.8.38

デスクトップ版 Skype を利用しています。以前のバージョンでは、ポートの変更ができました。最新バージョンの Skype では、どのようにするとポートの変更ができるのでしょうか?

デスクトップ版 Skype Ver.7x では、「ツール」-「設定」-「接続」にポートに関する設定変更ができるようになっていました。

デスクトップ版 Skype Ver.7x 「ツール」-「設定」-「接続」

ところが、現在の デスクトップ版 Skype (Skype for Windows)Ver.8.38 では、「・・・」-「設定」に「詳細」とか「接続」に関する項目がありません。

Skype for Windows の「設定」-「全般」

これは、Windows 10 用のストアアプリ版 Skype (Skype for Windows 10)でも同様です。

「設定」-「ヘルプとフィードバック」にフィードバックとして「問題を報告する」が見つかります。これを利用して Skype のポート変更ができるよう要望を出してみるといいでしょう。

「設定」-「ヘルプとフィードバック」

広告

従来の Skype Ver.7 は利用できなくなりました

2018年9月28日に 従来の Skype Ver.7 のサポート終了は2018年11月1日! を紹介しました。2018年11月1日以降も利用できていました。しかし、それがとうとう利用できなくなっているのに気がつきました。

従来のデスクトップ版 Skype Ver.7 を起動します。すると、「このバージョンの Skype は近日中に廃止されます。今後も Skype を継続して使用するには、今すぐ最新バージョンに更新してください。」というメッセージのある Skype が起動します。

「このバージョンの Skype は近日中に廃止されます。今後も Skype を継続して使用するには、今すぐ最新バージョンに更新してください。」というメッセージのある Skype

それでも、このメッセージを無視して、利用することができました。

ところが、2019年2月3日現在は、このメッセージが出た後、「Skype を今すぐ更新」というメッセージに切り替わりました。

「Skype を今すぐ更新」

このメッセージに従って「Skype を更新」ボタンを押すと、Ver.8 の新しい Skype に切り替わってしまいます。「終了」を押して、再度、Skype Ver.7 を起動させてみようとするのですが、もう、「このバージョンの Skype は近日中に廃止されます。・・・」というメッセージも起動しません。「Skype を今すぐ更新」が表示されます。

どうやら、2019年1月20日辺りから、Ver.7 の利用は終了したようです。

ということで、デスクトップ版 Skype もストアアプリ版に似たような感じの Ver.8 のタイプしか利用できません。