Skype 名の「live:」の後を好きな文字列にできない
2019年8月13日 1件のコメント
Skype 名を「live:」と覚えやすい文字列にしたいのです。 ところが、現在は、Microsoft アカウントのアカウント名の部分が「live:」の後にはつかなくなっているのに気がつきました。ランダムな英数字がついてしまいます。こんな場合、どうするといいのでしょう?
「Skype名」は、以前「Skype ID」とも呼ばれ、Skype で個人を特定するためのものです。「Skype 表示名」は、後から自分の好きな文字列に変更可能です。しかし、「Skype名」の変更はできません。
まず、自分の Skype名の調べ方ですが、次のようにします。
ストアアプリ版 Skype for Windows 10 (Skype のバージョン 8.50.0.38 アプリケーションのバージョン 14.50.38.0)
デスクトップ版 Skype for Windows (Skype のバージョン 8.51.0.72)
※このほか、左上にあるご自身の表示名を押すと表示される画面の「Skype のプロフィール」からでも確認可能です。
iPhone の Skype for iOS (Skype のバージョン 8.50.0.38)
- Skype を起動し、上部中央にある自分のアイコンをタップします。
- 「管理」にある「Skype のプロフィール」をタップします。
- 自分のプロフィール画面が表示されますので「Skype名」欄で確認します。
Web 上で確認する
Skype for Web で確認します。これは、Skype が Web 上から利用できるサイトです。Skype for Web でもPCのアプリと似たような感じになりました。
- ブラウザで Skype for Web へ、Microsoft アカウントでサインインします。
※Skype から入る場合は、右上の「サインイン」もしくは、表示名を開いて「Skype をオンラインで使用する」を選択します。 - 左側の「・・・」(その他)を押します。
- 表示されたメニューの「設定」を選択
- 「設定」画面が開きます。「アカウント & プロフィール」の「Skype 名」欄で確認します。
もしくは
- 画面左上に表示されている自分の名前(Skype 表示名)をクリックします。
- 「管理」にある「Skype のプロフィール」を押します。
- 「プロフィール」のご自身の名前(Skype 表示名)の下に 「Skype名」が表示されます。
さて、Skype が Microsoft に統合される前から利用している場合の Skype名は、自分の好きな文字列で作成したものです。しかし、Microsoft に統合後、Microsoft アカウントでサインインしている場合の Skype名は電話番号でサインインしている場合は、「live:<英数字の羅列>」(live: も含む)となります。
そして、Microsoft アカウントをメールアドレスにしている場合は、「live:<Microsoft アカウントのアカウント名>」といった感じで出来上がるはずでした。ところが、2019年8月現在、新規でメールアドレスによる Microsoft アカウントを取得して、Skype名を確認すると、「live:cid.ランダムな英数字」といった感じで出来上がります。
これは、Microsoft での仕様の変更のためです。Skype名がわかれば、ドメイン名を予測して、メールアドレスがわかってしまう危険性がありました。これを避けるために、ランダムな英数字で生成されるようになったようです。
2019年8月現在は、Skype 名をユーザーの好きな文字列にすることができなくなりました。
ピンバック: Skype名(Skype ID)の調べ方(2019年6月) | Microsoft Online Services 検証の館