無料版の Teams で組織名を変更したい
2020年3月28日 コメントを残す
無料版の Microsoft Teams を使い始めました。セットアップする際に「会社名」の入力欄に適当な名前を入力してしまいました。そうしたところ、Teams 内にその名前が表示されるのに気がつきました。これを変更したいのですが、どうするといいのでしょう?
Teams が利用できるようになると、右上にサインイン中のアカウントとセットアップした際に入力した「会社名」が表示されます。Teams では、入力した「会社名」のことを「組織名」と言います。
まず、Teams が無料版か有料版かの見極め方法です。右上のサインイン中のアカウントを押します。メニューが表示されますので、その上部に「Microsoft Teams free」と記載されていたら無料版です。有料版には、この部分がありません。
有償版 Teams を使っている場合は、IT管理者が「Azure Active Directory 管理センター」にアクセスして、「Azure Active Directory」の「プロパティ」で変更できるようになっています。
無料版の Teams の場合は、どうするといいのかと探してみたところ、下記記事で紹介されていました。
参考:Teams 無料版の組織名を変更する – kazuakix の日記
無料版 Teams も同じで、初回に Teams をセットアップをした人が「Azure Active Directory 管理センター」にサインインして作業します。次のようにしみてください。
- Azure Active Directory 管理センター に初回セットアップをしたアカウントでサインインします。
- 左側の一覧から「Azure Active Directory」を選択
- 「概要」が表示されます、左から2番目の一覧から「プロパティ」を選択
- 右側の「ディレクトリのプロパティ」に「名前」欄が表示されるので、新しい組織名を入力
- 上部にある「保存」ボタンを押します。
以上で、組織名が変更されます。ただし、組織名の変更が反映されるまでには、時間がかかります。1日ほど待ってから、Teams にサインインしてみると新しい組織名で表示されるようになっています。