Windows Live サインイン ページで複数の Windows Live ID が表示される で「Windows Live サインイン アシスタント」を紹介しました。
ところが、2011年6月30日ぐらいから、何だか変なことに気がつきました。
Internet Explorer で「Windows Live サインイン アシスタント」が有効になっているのに、Windows Live のサインインページでアイコン付きの複数 Windows Live IDが表示されなくなりました。こんな風に表示されます。

20110年6月26日に紹介した際の「Windows Live サインイン アシスタント」が無効になっている場合のサインインページはこんな感じ。

「パスワードを忘れた場合は、ここをクリックしてください。」の下にあるチェック欄が微妙に違うのがお分かりでしょうか?以前は、「メール アドレスの保存」と「パスワードの保存」の2つがあったのですが、現在は、「サインアウトしない」しか表示されていません。

しかも、これは、「Windows Live サインイン アシスタント」が無効でも有効でも、そして、Windows Live Essentials や新しい Bing バーをアンインストールしても変わりませんでした。どうしても、「メール アドレスの保存」と「パスワードの保存」は表示されず、「サインアウトしない」としか表示してくれません。
Windows Live Solution Center のHotmail フォーラムを確認してみたところ、似たような質問が複数上がっていました。
などなど・・・
サインインアシスタントが機能していない にWindows Live Solution Center のモデレーターさんの回答が載っていました。そこには、下記のように作業するよう紹介されていました。
【1)サインインアシスタントの有効状態を確認します】
- Internet Explorer を起動し、[ツール] ⇒ [アドオンの管理] または、[ツール] ⇒ [アドオンの管理] ⇒ [アドオンの有効化または無効化] をクリックします。
- 「表示(o):Internet Explorer で使用されたアドオン」または、「ツールバーと拡張機能」の一覧から、以下の項目を確認します。
・Windows Live サインインコントロール(Sign-in Control)
・Windows Live サインインヘルパー(Sign-in Helper)
※どちらか一方のみ表示されている場合は、表示されている項目について操作をお願いします。
※どちらも表示されていない場合は、【4)サインインアシスタントを再インストールします】の操作からお願いします。
- 上記の項目をそれぞれクリックし、表示されている「設定」または「状態」が有効かどうかを確認します。
- 「設定」または「状態」が無効になっている場合は有効にします。
すでに有効になっている場合は、いったん無効にし、再度有効にします。
- [OK] をクリックし、画面を閉じます。
【2)ブラウザーの拡張機能が有効かどうかを確認します】
※「ブラウザー」とは、Internet Explorer など、ホームページを閲覧するためのソフトウェアのことです。
- Internet Explorer を起動し、[ツール] ⇒ [インターネットオプション] ⇒ [詳細設定] をクリックします。
- [ブラウズ] セクションを表示し、[サードパーティ製のブラウザ拡張機能を有効にする*] のチェックボックスをオン(レ)にします。
- [適用] および [OK] をクリックし、設定を保存します。
【3)サインインアシスタントをアンインストールします】
操作方法は、以下の「解決策」のページをご参照ください。
■ 「Windows Live Essentials のアンインストール方法」
※プログラム一覧に [Windows Live サインインアシスタント] または、[Windows Live おすすめパック]、[Windows Live Essentials] が表示されていない場合は、【4)サインインアシスタントを再インストールします】の操作へお進みください。
※プログラム一覧に [Windows Live おすすめパック] が表示されている場合は、「アンインストールするプログラムの選択」画面にて、 [Messenger] にチェックを入れて [続行] をクリックします。
※Internet Explorer を起動している場合は、すべて閉じておきます。
【4)サインインアシスタントを再インストールします】
サインインアシスタントは、以下のページより、Windows Live Messenger と同時にインストールすることができます。
http://explore.live.com/windows-live-essentials-xp (Windows XP SP2 以降をご利用の場合)
http://explore.live.com/windows-live-essentials (Windows Vista SP2 以降をご利用の場合)
※複数のアプリケーションを起動していると、正常にインストールを行えない場合がありますので、起動しているアプリケーションをすべて閉じてから、インストールを行ってください。
Internet Explorer を再起動後、「メールアドレスの保存」にチェックを入れて、各アカウントでサインインし、複数のアカウントが表示されるかどうかを確認します。
一応、紹介されている作業をしてみました。また、モデレーターさんが紹介していない、Windows Live Essentials とは別にインストールした新しい Bing バーも「プログラムのアンインストール」でアンインストールしてみました。しかし、問題は解決しませんでした。
そこで、試に、「サインアウトしない」にチェックを付けてサインインしてみました。これは、次にアクセスした際、Windows Live IDを入力することなく即サインインできるだけでした。サインイン後に「サインアウト」をクリックすると、サインアウトできます。これで、次に Windows Live サインインページを開くと、「インターネット オプション」で入力したフォームデータを覚えておく設定になっていれば、先ほど入力した Windows Live IDが1つだけなら入力済みで表示されました。
しかし、複数の Windows Live ID を覚えさせることがどうしてもできません。そもそもの Windows Live 関連のサインイン ページで「メールアドレスの保存」が表示されないのですからね。
どうも、Windows Live の方で何か起きている模様です。「Windows Live サインイン アシスタント」を有効にして利用なさっている場合は、設定を変更せずしばらく様子を見てください。
2011年7月2日 12:40 追記:
この件に関して、Windows Live Solution Center から情報が出ました。
サインイン画面にアカウントとパスワードが保存されなくなった
「弊社担当部署にて解決に向け全力で対応を行っております。」とのことですので、しばらく様子を見てください。
2011年7月7日 追記:
この件は、仕様であることが判明しました。詳細は、Windows Live のサインインページでアイコン付きの複数IDが表示されないのは!をご覧ください。