Windows 8 Developer Preview で Live Meeting に参加
2011年11月25日 コメントを残す
Windows 8 Developer Preview で Live Meeting に参加できるかどうか確認してみました。
まず、開催者から指定された URL にブラウザを使ってアクセスするわけですが、今回、Windows 8 Developer Preview にサインインする時に使っている Windows Live ID の Hotmail 宛に参加URLを記載したメールを送りました。
ところで、Windows 8 Developer Preview の標準ブラウザとしては、Internet Explorer 10が標準搭載されています。しかも、Start 画面から起動できるタイプと Desktop から起動できるタイプの2種類あります。どちらを使うといいのでしょう?
まずは、Start 画面から起動できる IE10 を使ってみました。
参加URLへアクセス。すると、「Microsoft Office Live Meeting 2007 入場ページ」が開き、「Microsoft(R) Office Live Meeting クライアントがお使いのコンピュータにインストールされているかどうかを判断できません。」と表示されました。
このパソコンは、Live Meeting に初めての参加です。まずは「Office Live Meeting クライアント」をインストールしましょう。
「同意してクライアントをインストールする」をクリック。すると、下の方に、ダウンロードをどう処理するのかの通知バーが表示されました。
この通知バーで LMSetup.exe ファイルを「実行」するのか、一旦「保存」するのか選択します。
「Run」をクリックして、実行してみましたら「LMSetup.exe couldn’t be downloaded.」となってしまいました。。「retry」をクリックしたら、インストールが始まりましたが、ドキッとします。一旦「Save」で保存してからインストールした方がいいのかもしれません
「Save」で保存した場合は、Desktop からエクスプローラーを開き、ダウンロードした LMSetup.exe ファイルを実行します。保存場所を特に指定しなければ、「Favorites」内にある「Downloads」フォルダーに保存される事でしょう。
Live Meeting 2007のインストール画面は、英語表記でした。指示に従って、インストールします。
「Microsoft Office Live Meeting 2007 has been successfully installed.」と表示されたら、インストール完了です。「Close」ボタンをクリック。
LMSetup.exe ファイルのインストールが完了したので、Start 画面のIEから「ミーティングへの参加」をクリックしてみます。しかし、反応がありません。通常なら、Live Meeting のコンソールが起動するのですけど。
ここで、Start 画面から起動できる IE10 での作業を断念しました。
次に、Desktop から IE10 を起動し、作業してみました。
参加URLへアクセスします。ここでも「Microsoft(R) Office Live Meeting クライアントがお使いのコンピューターにインストールされているかどうかを判断できません」と表示されてしまいました。とりあえず、コンソールはインストールされているはずなので、「ミーティングへの参加」をクリック。
下の方に通知バーが開きました。
「launch.rtc」を開くのか、保存するか?と聞いています。ここでは、コンソールを開く作業なので「Open」をクリック。
Live Meeting の開始画面が開くので「Name」欄に参加者の名前を記載し「Continue」をクリック。
Live Meeting のコンソールは英語版になっていますが、Windows 8 Developer Preview からでも無事、Live Meeting に参加できました。
さて、Desktop の IE10 からできたのですから、Start 画面の IE10 でも、もうできるかな?と再挑戦。Start 画面の IE10 でも「Microsoft(R) Office Live Meeting クライアントがお使いのコンピューターにインストールされているかどうかを判断できません」と表示されていますが、「ミーティングへの参加」をクリックしてみます。しかし、Office Live Meeting クライアントのコンソールが起動しません。
どうも、Start 画面の IE10 からは、Live Meeting に参加できないもようです。
タイルの IE10 とDesktopのIE10とでは、何か違うのでしょう。タイルの IE10 は、プラグイン非対応だからのもようです。この辺は、ちょっと気をつけておこうと思います。