Skype のビデオ通話で背景の画像を指定

とうとう、Skype の会議やビデオ通話で「背景をぼかす」から「背景効果を設定する」が利用できるようになりました。ただし、デスクトップ版 Skype です。Skype for Windows をダウンロードし、Ver.8.59.077 にすると利用可能です。

「設定」-「音声/ビデオ」の「背景効果を選択する」で画像を追加すると、こんな感じです。

「設定」-「音声/ビデオ」
※自分自身の画像は左右反転して見えますが、相手には正しく表示されています。

これで、Skype でもビデオ通話する際も、気楽になります。

なお、ストアアプリ版 Skype for Windows 10 では、2020年4月23日現在、まだ利用できるようになっていません。Insider Preview の Skype のバージョン 8.60.76.12 アプリケーションのバージョン 15.60.12.0 では、利用できるようになっているので、間もなく公開されることでしょう。

広告

Skype で会議を開催する

Skype を利用しています。Skype で会議を開催できると聞きました。どういう風にするといいのでしょう?

会社や学校などではなく、家族同士や友人知人などで簡単にオンライン会議を開催したい場合は、Skype を使うと便利です。

Skype は、Microsoft アカウントを持っていれば誰でも使えます。しかも、Skype のオンライン会議は、Skype を使っていない人でも会議を開催し、会議に招待することができます。もちろん、Skype を使ったことのない人を招待することも可能です。

Skype を使っている場合の会議開催方法

  1. Skype を起動
  2. 「会議」のボタンを押す
    Skype 左側
  3. 「会議」画面が表示されたら、説明をよく読んで確認し「続行」ボタンを押す
    「会議」画面
  4. 会議開始画面が表示されます。「会議参加用URL」欄の右にある「コピー」ボタンを押すとURLをコピーできます。Skype のチャットを使って参加者にこのリンクを教えます。
    会議開始画面
    「招待を共有」を押すと共有方法が表示されます。メールなどを使って、会議参加用URLを知らせます。
    「招待を共有」
  5. 「通話を開始」を押して、会議に参加します。

参考:"今すぐ会議" とは何ですか? また Skype での使い方について教えてください。 | Skype サポート

Skype を使っていない場合の会議開催方法【Meet Now】

  1. ブラウザを起動
    対応ブラウザ:Microsoft Edge と Google Chrome
    Skype での電話会議をクリック 1 回で開催 | Skype ページにアクセスします。
  2. 「無料の会議を作成」ボタンを押します。
    Skype Meet Now のページ
  3. 「会議参加用URL」が生成されます。コピーして、参加者に知らせます。
    「会議参加用URL」が生成
    「招待を共有」を押すと共有方法が表示されます。メールなどを使って、会議参加用URLを知らせます。
    「招待を共有」
  4. 「通話を開始」を押します。
  5. 「Skype の会議に参加するように招待を受けています」画面が表示されたら、「ゲストとして参加」を押します。
    「Skype の会議に参加するように招待を受けています」画面
  6. 「ゲストとして参加」画面で、「名前を入力」欄に名前を入力して、「参加」ボタンを押して会議に参加します。
    ゲストとして参加

Skype での会議に招待されたら

Skype での会議に招待されたらURLの部分を押すか、URLの部分をコピーしてブラウザーに貼り付けアクセスします。

対応ブラウザ:Microsoft Edge と Google Chrome

※非対応のブラウザでアクセスした場合、ブラウザからは会議にさんかできません。Skype アプリのダウンロードを促されます。

Firefox でアクセスした場合

※スマートフォンやタブレットの場合は、「Skype」アプリが必要です。ただし、Microsoft アカウントがなくても大丈夫です。

Skype を使っている、もしくは使ったことがある場合

Windows 10 の場合は、「アプリを切り替えますか?」画面が表示され「Skype」アプリを起動するように促されます。「はい」を押して、Skype を起動し会議に参加します。  

Windows 10 での「アプリを切り替えますか?」画面

「Skype」アプリを起動したくない場合は、「いいえ」を押して、ブラウザからサインインし、会議に参加します。

ブラウザでのサインイン画面

Skype を使っていない場合

ブラウザーで参加用URLにアクセスすると下記のような画面が表示されます。Microsoft アカウントを持っている場合は、「サインインまたは作成」を押して、サインインします。

Skype の会議に参加するように招待をうけています

Microsoft アカウントを持っていない、もしくは、匿名で参加したい場合は、「ゲストとして参加」を押します。「ゲストとして参加」画面で、「名前を入力」欄に名前を入力して、「参加」ボタンを押して会議に参加します。

ゲストとして参加

スマートフォンやタブレットで参加する場合

参加者用URLにアクセスすると、「Skype」アプリをダウンロードするよう促されます。指示に従って、ダウンロードし、インストールします。Skype を使ったことがない場合は、「ゲストとして参加」を押します。名前を入力して「参加」ボタンを押すと、会議に参加できます。

※ゲストアカウントの有効期限は24時間です。

Skype に Gmail アカウントでサインインできない

Windows 10 を使っています。Skype をダウンロードしてインストールしました。サインインする際に「サインインオプション」から「Google アカウントでサインイン」を選択してみました。すると「このブラウザまたはアプリは安全でない可能性があります。」と表示されます。でも、ブラウザから Skype にサインインできます。こんな場合、どうするといいのでしょう?

Windows 10 で使える Skype には、2種類あります。「ストアアプリ版」と「デスクトップ版」です。

Windows 10 の Skype アプリのタイル

 Skype ダウンロードページから「Skype for Windows」の「デスクトップ版」をインストールしたのでしょう。

Microsoft では、Google アカウントの資格情報を利用して、Microsoft アカウントを作成できます。

GitHub アカウントまたは Google アカウントとMicrosoft アカウントをリンクする

Skype の場合は、次のようにしてサインインします。

  1. Skype を起動し、「作業を開始する」で「サインインまたは作成」ボタンを押します。
    Skype の「作業を開始する」画面
  2. 「サインイン」画面で「サインイン オプション」を選択
    「サインイン」画面
  3. 「サインイン オプション」で「Google アカウントでサインイン」を選択
    「サインイン オプション」
  4. 「Google」の「メールアドレスまたは電話番号」欄に Gmail を入力して進みます。
    image
  5. 「パスワード」入力欄に、入力した Gmail のパスワードを入力して「ログイン」ボタンを押します。

すると、「ログインできませんでした」と表示されました。

Google の「ログインできませんでした」画面

Google
ログインできませんでした。
このブラウザまたはアプリは安全でない可能性があります。 詳細

別のブラウザをお試しください。サポートされているブラウザをすでに使用している場合は、画面を更新して、もう一度ログインをお試しください。

デスクトップ版 Skype は、ブラウザではないのですが、別のものを試した方がよさそうです。

そこで、ストアアプリ版「Skype for Windows 10」から同様にしてGoogle アカウントでサインインしてみたところ、うまくサインインできました。どうも、デスクトップ版では、「Google アカウントでサインイン」が未対応なようです。

Windows 10では、ストアアプリ版 Skype が既にインストール済みです。わざわざ、デスクトップ版 Skype をインストールしなくても、すべてのアプリの「S」の項目で見つかります。Google アカウントで Skype にサインインしたい場合は、ストアアプリ版の方をご利用ください。

2020年5月5日 追記:
Skype アプリ(ストアアプリ版とデスクトップ版共に)の「サインイン オプション」に「Gmail アカウントでサインイン」が表示されなくなっています。

Skype アプリの「サインイン オプション」

Microsoft アカウントでサインインしてバージョンを確認してみたところ、下記の通りです。

ストアアプリ版
Skype のバージョン 8.56.0.102
アプリケーションのバージョン 14.56.102.0

ストア版 Skype の「ヘルプとフィードバック」

デスクトップ版
Skype のバージョン 8.59.0.77

何か仕様の変更があったのかもしれません。

Skype for Windows 10 でボリュームボタンを押すと「ハードウェア メディア キー」が表示

Windows 10 を使っています。Skype でビデオ通話中にPCのボリュームボタンを押すと、早送りや巻き戻しのボタンが表示されます。この画面が邪魔なので、表示されないようにしたいのです。どうするといいのでしょう?

Skype for Windows 10 でビデオ通話時と Skype の「・・・(その他)」-「設定」-「音声/ビデオ」の画面表示時に、PCのボリューム(音量を上げるもしくは音量を下げるボタン)を押すと下記のような画面が表示されました。

「音量ゲージ」と「ハードウェア メディア キー」

右側のスライダーは、ボリュームボタンを押すと表示される音量が表示される画面(音量ゲージ)です。
そして、その左に表示されたのは「ハードウェア メディア キー」といいます。 表示されても、ボリュームボタンをおさえるのを辞めれば、しばらくすると消えます。

「ハードウェア メディア キー」は、Google Chrome や現在開発中の「Chromium ベースの Edge」で動画や楽曲を再生する際の制御を可能にしたものです。ブラウザーの場合は、表示させない方法があります。

参考:音量ゲージの隣に再生ボタンが表示される

しかし、Skype for Windows 10 では、表示させない方法がわかりませんでした。そこで、フィードバックHub で提案をしておきました。

Skype for Windows 10 でボリュームボタンを押すと「ハードウェア メディア キー」が表示される

どうしても表示したくない場合は、デスクトップ版 Skype for Windows を使ってみてください。Skype の場合は、ストアアプリ版とデスクトップ版の両方がインストール可能です。

デスクトップ用 Skype のダウンロード

デスクトップ版 Skype for Windows は、上記ページで「Skype for Windows 10 をダウンロード」の青いボタンの右端にある下向き三角ボタンを押すと表示されるメニューの「Skype for Windows をダウンロード」を選択すると可能です。

Skype 名の「live:」の後を好きな文字列にできない

Skype 名を「live:」と覚えやすい文字列にしたいのです。 ところが、現在は、Microsoft アカウントのアカウント名の部分が「live:」の後にはつかなくなっているのに気がつきました。ランダムな英数字がついてしまいます。こんな場合、どうするといいのでしょう?

「Skype名」は、以前「Skype ID」とも呼ばれ、Skype で個人を特定するためのものです。「Skype 表示名」は、後から自分の好きな文字列に変更可能です。しかし、「Skype名」の変更はできません。

まず、自分の Skype名の調べ方ですが、次のようにします。

ストアアプリ版 Skype for Windows 10 (Skype のバージョン 8.50.0.38 アプリケーションのバージョン 14.50.38.0)
デスクトップ版 Skype for Windows  (Skype のバージョン 8.51.0.72)

  1. Skype を起動し、左側の「・・・」(その他)を押します。
  2. 表示されたメニューの「設定」を選択
    20190624_a01
  3. 「設定」画面が開きます。「アカウント & プロフィール」の「Skype 名」欄で確認します。
    20190624_a02

※このほか、左上にあるご自身の表示名を押すと表示される画面の「Skype のプロフィール」からでも確認可能です。

20190624_a03

iPhone の Skype for iOS (Skype のバージョン 8.50.0.38)

  1. Skype を起動し、上部中央にある自分のアイコンをタップします。
  2. 「管理」にある「Skype のプロフィール」をタップします。
  3. 自分のプロフィール画面が表示されますので「Skype名」欄で確認します。
    20190624_a04

Web 上で確認する

Skype for Web で確認します。これは、Skype が Web 上から利用できるサイトです。Skype for Web でもPCのアプリと似たような感じになりました。

  1. ブラウザで Skype for Web へ、Microsoft アカウントでサインインします。
    Skype から入る場合は、右上の「サインイン」もしくは、表示名を開いて「Skype をオンラインで使用する」を選択します。
  2. 左側の「・・・」(その他)を押します。
  3. 表示されたメニューの「設定」を選択
    20190624_a05
  4. 「設定」画面が開きます。「アカウント & プロフィール」の「Skype 名」欄で確認します。
    20190624_a02

もしくは

  1. 画面左上に表示されている自分の名前(Skype 表示名)をクリックします。
  2. 「管理」にある「Skype のプロフィール」を押します。
  3. 「プロフィール」のご自身の名前(Skype 表示名)の下に 「Skype名」が表示されます。

さて、Skype が Microsoft に統合される前から利用している場合の Skype名は、自分の好きな文字列で作成したものです。しかし、Microsoft に統合後、Microsoft アカウントでサインインしている場合の Skype名は電話番号でサインインしている場合は、「live:<英数字の羅列>」(live: も含む)となります。

そして、Microsoft アカウントをメールアドレスにしている場合は、「live:<Microsoft アカウントのアカウント名>」といった感じで出来上がるはずでした。ところが、2019年8月現在、新規でメールアドレスによる Microsoft アカウントを取得して、Skype名を確認すると、「live:cid.ランダムな英数字」といった感じで出来上がります。

これは、Microsoft での仕様の変更のためです。Skype名がわかれば、ドメイン名を予測して、メールアドレスがわかってしまう危険性がありました。これを避けるために、ランダムな英数字で生成されるようになったようです。

2019年8月現在は、Skype 名をユーザーの好きな文字列にすることができなくなりました。

Skype の画面共有でPCから出る音も共有したい

Windows 10 で Skype を使っています。通話中に自分のパソコンに映っている動画を共有したいのです。その際、映像だけでなく、音声も共有するには、どうするといいのでしょう?

自分のパソコンに映っている画面を Skype を使って相手に見せたい場合は、通話やビデオ通話開始後に「画面を共有」機能をオンにします。

この件は、2017年6月に Windows 10:Skype で画面共有をしたい で紹介しましたが、かなり変わってしまいました。改めて紹介します。

まずは、Skype を最新版に更新します。2019年7月現在のバージョンは、デスクトップ版 8.49.049、ストアアプリ版 8.48.051 です。

確認してみましたら、デスクトップ版もストアアプリ版も似たような感じでできました。次のようにします。

  1. Skype を起動します。
  2. 相手を「音声通話」もしくは、「ビデオ通話」で呼び出します。
  3. Skype 画面の右下にある「画面を共有」ボタンを押します。
    Skype 通話中画面
    ※Skype の横幅が狭い場合、「画面共有」ボタンが非表示になります。その時は、「・・・」を押してみてください。
  4. 下部にある「コンピューター サウンドを共有する」をオンにします。
    画面を共有
  5. 「画面を共有」が「画面とサウンドを共有」に変わりますので、押します。
    画面とサウンドを共有

以上で、自分のPC に映っている画面とPCから流れる音声が相手にも共有されます。画面共有をやめたい場合は、「共有を停止」を押します。

画面共有中

「Skype名」で検索しても見つからない

知人から Skype名を教えてもらいました。Skype アプリで入力して検索してみたのですが、相手が見つかりません。こんな場合、どうするといいのでしょう?

Skype で相手を見つけるには、Skype の検索ボックスを使います。

image

Skype の検索ボックスに、もらった Skype名(Skype ID)を入力しても誰も見つからない場合、そのお相手がご自身を見つけにくいように設定している恐れがあります。お相手に連絡して、設定がどうなっているか確認してもらってください。

確認方法は、次のようにします。

ストアアプリ版 Skype for Windows 10 (Skype のバージョン 8.46.0.60 アプリケーションのバージョン 14.46.60.0)
デスクトップ版 Skype for Windows  (Skype のバージョン 8.46.0.60)

    1. Skype を起動し、左側の「・・・」(その他)を押します。
    2. 表示されたメニューの「設定」を選択
      「・・・」(その他)を押したところ
    3. 「設定」画面が開きますので、左側から「連絡先」を選択
    4. 右側の「プライバシー」を選択
      image
    5. 「候補および検索」ないの「連絡先候補として表示する」や「検索結果に表示する」が「オフ」(グレー)になっていたら、「オン」(ブルー)に切り替えます。
      image

iPhone の Skype for iOS (Skype のバージョン 8.46.0.60)

  1. Skype を起動し、上部中央にある自分のアイコンをタップします。
  2. 「設定」-「連絡先」-「プライバシー」とタップします。
  3. 「候補および検索」ないの「連絡先候補として表示する」や「検索結果に表示する」が「オフ」(グレー)になっていたら、「オン」(ブルー)に切り替えます。

Web 上で確認する

  1. ブラウザで Skype for Web へ、Microsoft アカウントでサインインします。
    Skype から入る場合は、右上の「サインイン」もしくは、表示名を開いて「Skype をオンラインで使用する」を選択します。
  2. 左側の「・・・」(その他)を押します。
  3. 表示されたメニューの「設定」を選択
  4. 「連絡先」-「プライバシー」と進みます。
  5. 「候補および検索」ないの「連絡先候補として表示する」や「検索結果に表示する」が「オフ」(グレー)になっていたら、「オン」(ブルー)に切り替えます。

ただ、この設定変更は、ご自身で行っているはずです。何らかの不都合があって、設定したのかもしれません。設定を変更したくないといわれた場合は、お相手の方から検索して見つけてもらってください。

Skype名(Skype ID)の調べ方(2019年6月)

2018年10月31日に Skype 名の調べ方 (2018年10月) で Skype に Microsoft アカウントでサインインしている場合の Skype名(Skype ID)の調べ方をデスクトップ版の Skype for Windows (Ver.8)と iPhone の Skype for iOS でなど紹介しました。あれから、バージョンが上がりまして画面の表示が変更されています。

「Skype名」は、Skype で個人を特定するためのものです。「Skype 表示名」は、後から自分の好きな文字列に変更可能です。しかし、「Skype名」は、変更できません。

Skype が Microsoft に統合される前から利用している場合の Skype名は、自分の好きな文字列で作成したものです。Microsoft に統合後、Microsoft アカウントでサインインしている場合の Skype名は、「live:<Microsoft アカウントのアカウント名>」、電話番号でサインインしている場合は、「live:<英数字の羅列>」(live: も含む)です。ただし、Microsoft アカウントでは、違うドメインで同じアカウント名がある場合、アカウント名の後に「_1」といった具合で数字が付与されます。

さて、Microsoft アカウントでサインインしている場合の Skype ID こと Skype名の調べ方は、次のようにします。

ストアアプリ版 Skype for Windows 10 (Skype のバージョン 8.46.0.60 アプリケーションのバージョン 14.46.60.0)
デスクトップ版 Skype for Windows  (Skype のバージョン 8.46.0.60)

  1. Skype を起動し、左側の「・・・」(その他)を押します。
  2. 表示されたメニューの「設定」を選択
    「・・・」(その他)を押したところ
  3. 「設定」画面が開きます。「アカウント & プロフィール」の「Skype 名」欄で確認します。
    「設定」画面

※このほか、左上にあるご自身のアイコンを押すと表示される画面の「Skype のプロフィール」からでも確認可能です。
Skype のプロフィール

iPhone の Skype for iOS (Skype のバージョン 8.46.0.60)

  1. Skype を起動し、上部中央にある自分のアイコンをタップします。
  2. 「管理」にある「Skype のプロフィール」をタップします。
  3. 自分のプロフィール画面が表示されますので「Skype名」欄で確認します。
    image

Web 上で確認する

Skype for Web で確認します。これは、Skype が Web 上から利用できるサイトです。Skype for Web でもPCのアプリと似たような感じになりました。

  1. ブラウザで Skype for Web へ、Microsoft アカウントでサインインします。
    Skype から入る場合は、右上の「サインイン」もしくは、表示名を開いて「Skype をオンラインで使用する」を選択します。
  2. 左側の「・・・」(その他)を押します。
  3. 表示されたメニューの「設定」を選択
    image
  4. 「設定」画面が開きます。「アカウント & プロフィール」の「Skype 名」欄で確認します。
    「設定」画面

もしくは

  1. 画面左上に表示されている自分の名前(Skype 表示名)をクリックします。
  2. 「管理」にある「Skype のプロフィール」を押します。「プロフィール」のご自身の名前(Skype 表示名)の下に 「Skype名」が表示されます。

2019年8月13日 追記:
Skype 名のがMicrosoft アカウントのアカウント名と連動しなくなりました。詳細は、Skype 名の「live:」の後を好きな文字列にできない でどうぞ。

    Skype のビデオ通話で自分が左右反転している

    Skype を利用しています。ビデオ通話している最中、自分が左右反転して映っているのに気がつきました。ビデオ通話の相手にはどう映っているのでしょう。また、自分を正常に映す方法はありますか?

    デスクトップ版 Skype for Windows (Ver.8.45)とストアアプリ版 Skype for Windows 10 (Ver.8.44)で確認してみました。

    ※自分の映像枠は、マウスなどでドラッグすると大きな表示にできました。

    デスクトップ版 Skype for Windows

    ストアアプリ版 Skype for Windows 10

    すると、どちらの場合も自分自身の映像は、左右が反転しました。しかし、ビデオ通話中の相手には、左右反転せずに表示されています。

    さて、自分自身の映像の左右反転を直す設定です。ストアアプリ版で、「設定」-「音声 / ビデオ」を見てみましたが、そういう感じの設定変更項目は見当たりません。

    ストアアプリ版「設定」-「音声 / ビデオ」

    デスクトップ版では、「設定」-「音声 / ビデオ」に「Webカメラ設定」が見つかります。

    デスクトップ版「設定」-「音声 / ビデオ」

    押してみるとカメラの「プロパティ」が開きました。しかし、「カメラ制御」タブに左右反転を変更できる項目はありません。「傾き」や「回転」がありますが、利用できない状態でした。

    カメラの「プロパティ」

    「画像の調整」タブもこんな感じで、見当たりませんでした。

    image

    Skype で自分自身の映像が左右反転しているのは、そういう仕様のようです。

    しかし、もし、自分自身が左右反転せずに表示されると、違和感があるかと。私は、自分自身が鏡のような状態で写るのがいいと思います。

    Skype の自動起動を止めたい

    Windows 10 で Skype を使っています。いつの間にか、通知領域に Skype が表示されるようになりました。Skype は利用したいときにだけ起動したいと思っています。Skype の「設定」-「全般」に「起動と終了」があるとのこと。しかし、そういった項目が見当たらず、「言語」「Skypeを Windows の通知領域(システム トレイ)に表示します」「Bingで場所を共有」しか表示されません。こういった場合、どうすると、Skype の自動起動を止められるのでしょう?

    Windows 10 にインストールできる Skype には、2種類あります。デスクトップ版の Skype for Windows とストアアプリ版の Skype for Windows 10 です。Windows 10 の場合は、標準でストアアプリ版の Skype for Windows 10 がインストールされています。しかし、デスクトップ版 Skype(Skype for Windows)は、追加インストールする必要があります。

    スタートメニューの「Skype」タイル

    Skype の「設定」-「全般」に「起動と終了」があるのは、デスクトップ版 Skype です。

    デスクトップ版 Skype の「設定」-「全般」

    デスクトップ版 Skype には、「設定」-「全般」に「起動と終了」があり「Skype を自動的に開始」と「Skype をバック グラウンドで起動する」をオフにすれば、パソコン起動と同時のSkype 起動を止められます。このほか、Skype を閉じても、実行したままになっていることでしょう。「終了時に、Skype を実行したままにする」も「オフ」にしておくといいでしょう。

    さて、質問者のように Skype の「設定」-「全般」で「言語」「Skypeを Windows の通知領域(システム トレイ)に表示します」「Bingで場所を共有」と表示される場合は、ストアアプリ版 Skype です。

    ストアアプリ版 Skype の「設定」-「全般」

    ストアアプリ版 Skype は、いったん起動すると、Windows 10 を起動したと同時にサインインしています。バックグラウンドで自動起動しますので、デスクトップ版 Skype のように Skype 内での設定変更はありません。

    ただ、以前は、通知領域にアイコンが表示されませんでした。それが2019年1月下旬になって、通知領域に Skype アイコンが表示されるようになりました。

    通知領域の「Skype」アイコン

    通知領域に Skype アイコンを表示させたくない場合は、「設定」-「全般」の「Skypeを Windows の通知領域(システム トレイ)に表示します」をオフにします。

    設定」-「全般」の「Skypeを Windows の通知領域(システム トレイ)に表示します」をオフ

    どうしても、ストアアプリ版 Skype を自動起動させたくない場合は、ストアアプリ版 Skype はアンインストールします。そして、下記ページからデスクトップ版 Skype をダウンロードし、インストールしてみてください。

    Skype をダウンロード

    なお、ダウンロードページは、Windows 10 でアクセスすると「Windows 10 ではどうですか? Skype は既にお使いのコンピューターに組み込まれています。」と表示されますが、気にしないでください。

    「デスクトップ 用 Skype」ダウンロードページ

    「Skype for Windows 10 をダウンロード」のボタンの右端にある三角ボタンを押します。メニューが表示されますので、「Skype for Windows をダウンロード」を選択して、ダウンロードし、インストールしてみてください。

    「Skype for Windows 10 をダウンロード」のボタンの右端にある三角ボタンを押す