Skype でポートの設定を変更したい:Skype for Windows Ver.8.38

デスクトップ版 Skype を利用しています。以前のバージョンでは、ポートの変更ができました。最新バージョンの Skype では、どのようにするとポートの変更ができるのでしょうか?

デスクトップ版 Skype Ver.7x では、「ツール」-「設定」-「接続」にポートに関する設定変更ができるようになっていました。

デスクトップ版 Skype Ver.7x 「ツール」-「設定」-「接続」

ところが、現在の デスクトップ版 Skype (Skype for Windows)Ver.8.38 では、「・・・」-「設定」に「詳細」とか「接続」に関する項目がありません。

Skype for Windows の「設定」-「全般」

これは、Windows 10 用のストアアプリ版 Skype (Skype for Windows 10)でも同様です。

「設定」-「ヘルプとフィードバック」にフィードバックとして「問題を報告する」が見つかります。これを利用して Skype のポート変更ができるよう要望を出してみるといいでしょう。

「設定」-「ヘルプとフィードバック」

広告

従来の Skype Ver.7 は利用できなくなりました

2018年9月28日に 従来の Skype Ver.7 のサポート終了は2018年11月1日! を紹介しました。2018年11月1日以降も利用できていました。しかし、それがとうとう利用できなくなっているのに気がつきました。

従来のデスクトップ版 Skype Ver.7 を起動します。すると、「このバージョンの Skype は近日中に廃止されます。今後も Skype を継続して使用するには、今すぐ最新バージョンに更新してください。」というメッセージのある Skype が起動します。

「このバージョンの Skype は近日中に廃止されます。今後も Skype を継続して使用するには、今すぐ最新バージョンに更新してください。」というメッセージのある Skype

それでも、このメッセージを無視して、利用することができました。

ところが、2019年2月3日現在は、このメッセージが出た後、「Skype を今すぐ更新」というメッセージに切り替わりました。

「Skype を今すぐ更新」

このメッセージに従って「Skype を更新」ボタンを押すと、Ver.8 の新しい Skype に切り替わってしまいます。「終了」を押して、再度、Skype Ver.7 を起動させてみようとするのですが、もう、「このバージョンの Skype は近日中に廃止されます。・・・」というメッセージも起動しません。「Skype を今すぐ更新」が表示されます。

どうやら、2019年1月20日辺りから、Ver.7 の利用は終了したようです。

ということで、デスクトップ版 Skype もストアアプリ版に似たような感じの Ver.8 のタイプしか利用できません。

Skype ID を維持するためには

Microsoft が買収するまえから Skype を利用しています。この時、取得した私の Skype ID は、Microsoft アカウントと連携させていません。このような Skype ID を維持するためには、どうするといいのでしょうか?

2011年5月に Microsoft が Skype を買収しました。それ以降、Skype は、Microsoft アカウントでもサインインできるようになりました。

Microsoft が Skype を買収する前、Skype にサインインするには、自分の好きな文字列で「Skype ID」を取得できました。この Skype ID を持っている場合は、2018年12月現在でも、Skype にサインイン可能です。そして、Microsoft が Skype を買収する前は、Skype を利用していなかったからといって、Skype ID が削除されてしまうことはありませんでした。

さて、Microsoft が Skype を買収した当初は、Skype ID を既に所得した Microsoft アカウントと連携することができました。この時期に連携した場合、Skype には、Skype ID でも、Microsoft アカウントでもサインイン可能です。

しかし、2018年12月現在、Skype ID は、もう新たに取得できません。Skype を新たに始める場合は、Microsoft アカウントでサインインします。

Skype にサインインするための「サインイン名」や Skype 名の調べ方は、Skype アプリの「・・・」ボタンを押すと表示されるメニューから「設定」を開くと「アカウント & プロフィール」でわかります。

Skype アプリの「設定」-「アカウント & プロフィール」

2018年12月現在、Skype にサインインできる「サインイン名」と「Skype 名」は、次の3通りがあります。

  1. 2011年5月より前から Skype を利用し、Microsoft アカウントと連携しなかった
    サインイン名 : Skype ID
    Skype 名 :Skype ID
  2. 2011年5月より前から Skype を利用し、Microsoft アカウントと連携した
    サインイン名 : Microsoft アカウント
    Skype 名 : Skype ID
  3. 2011年5月以降から Skype を利用
    サインイン名 : Microsoft アカウント
    Skype名 : live:<Microsoft アカウントのアカウント名>

Microsoft アカウントは、使用せずに放置すると、自動的に停止されてしまいます。Microsoft アカウント自体は、5年に1回、サインインする必要があります。しかし、Outlook.com や OneDrive のサービスを維持するためには、それぞれ別々に年に1回はサインインしなければなりません。

私も1つ、3番目のMicrosoft アカウントに紐づけていない 旧 Skype IDを持っています。 ほとんど使っていないのですが、久々に Skype にサインインしてみたところ、サインインできました。ということは、たまにしか使っていないのであれば、このまま旧 Skype ID で持っていた方が停止されずに済むことでしょう。

現在、旧 Skype ID を Microsoft アカウントと連携するには、Skype ID を利用して新規に Microsoft アカウントを取得します。既に持っている Microsoft アカウントとは、連携できません。

参考:Skype ID と Microsoft アカウントを統合したい

Skype アプリは、サインアウトすれば、他の Microsoft アカウントや 旧 Skype ID でもサインイン可能です。

Office 365 Solo や Office 365 サービスの Skype アクティブ化の仕方

Office 365 Solo を使っています。これには、Skype から固定電話や携帯電話への発信が毎月 60 分間無料できるとのこと。調べると「アクティブ化ページが表示される」とのことなのですが、どうするといいのでしょう?

Office 365 Solo や Office Premium で「Office 365 サービス」を利用している場合、Skype で毎月60分間、固定電話や携帯電話に無料で通話できるサービスを利用することができます。

公式では、「Office 365 のSkype 通話プランを有効にする方法を教えてください。 | Skype サポート」に次のように書いてあります。

    1. Microsoft アカウントから Office にサインインします。
    2. [サービスとサブスクリプション] セクションで、[概要] を選択します。
    3. [Skype 通話プランを取得] を選択します。 アクティブ化ページが表示されます。
    4. アクティブ化ページで、[アクティブ化] を選択します。
    5. Office 365 の Skype 通話プランを有効にするには数分間かかります。 アクティブ化が完了したら、[マイアカウント] の上部に 「Skype 通話プランを使い始めることができます」というメッセージが表示されます。

ところが、実際にやってみたところ、少々違っていました。Office 365 Solo だけでなく Office Premium の「Office 365 サービス」でも同様でした。2018年12月現在、Skype のアクティブ化は、次のようにします。

  1. Office をセットアップした際に使った Microsoft アカウントで「サービスとサブスクリプション」にサインインします。
  2. 「Office 365 Solo」もしくは、「Office 365 サービス」の「概要」を選択します。
  3. 「概要」のページが開きます。「Skype」の「SKYPE の通話時間を入手」を押します。
    「概要」のページにある「Skype」
  4. 「個人用 Office アカウント」ページが開きます。内容をよく読み、下部にある「アクティブ化」ボタンを押します。
    Office 365 Solo の「個人用 Office アカウント」ページ Office 365 サービスの「個人用 Office アカウント」ページ
    ※「個人用 Office アカウント」ページには、「Skype アカウントを既にお持ちの場合は、最初にそれを Office 365 サブスクリプションで使用する Microsoft アカウントとリンクさせます。」として、自分の Skype アカウントを使用して Microsoft Office アカウントをリンクする方法 を参照するよう書いてあります。しかし、実際には、Office 365 のSkype 通話プランを有効にする方法を教えてください。 | Skype サポート へリンクが張られており、「Office 365 の Skype 通話プランを別の Skype アカウントに移動することはできますか? いいえ、ご利用中の月額プランを別の Skype アカウントに移動することはできません。 Skype 月額プランは Office 365 を購入したアカウントに関連付けされます。」となっていて、既に持っている Skype アカウントをサインイン中の Microsoft アカウントに紐づけることはできません。
  5. 「サインイン」ページが開きますので、Microsoft アカウントでサインインします。
  6. アクティブ化が実行されるので、しばらく待ちます。
  7. 「概要」のページに戻ります。「Skype」のリンク部分が「SKYPE に移動」に変わります。「SKYPE に移動」を押します。
    「概要」のページの「Skype」
  8. 左側に「1件の月額プラン」が表示され、「携帯電話や固定電話と 60 分の無料世界通話 – Office 365 で1ヶ月」として、今月は後何分通話できるのか表示されていれば、Skype のアクティブ化が完了です。
  9. 「1件の月額プラン」

Skype に字幕通話機能が追加

Skype の通話に字幕機能が追加されたとのことです。

Introducing live captions & subtitles in Skype | Skype Blogs

「Skype」に字幕機能が追加、会話を認識してリアルタイムで表示 ~翻訳機能も導入へ – 窓の杜

Skype for Windows 10 で確認してみました。

まずは、設定から「通話」に「字幕を呼び出す」が見つかりました。

「設定」の「通話」

これを有効にします。

「字幕を呼び出す」をオン

通話にして、喋ってみるとこんな感じで字幕表示されました。右側に喋った人のアイコンが表示されるので、どれを誰が喋ったのかわかります。

通話で喋ると字幕で表示された

グループ通話でも利用できるとのこと。英語版では、どうやら翻訳もしてくれるようですね。

Office 365 サービスの Skype から固定電話や携帯電話への無料発信が利用できない

Office 365 Solo を使っています。これには、Skype から固定電話や携帯電話への発信が毎月 60 分間無料できるとのことなのですが、私のアカウントからでは、無料通話ができるようになりません。調べると「アクティブ化ページが表示される」とのことなのですが、それも見つかりません。こんな場合、どうするといいのでしょう?

Office 365 Solo や Office Premium で「Office 365 サービス」を利用している場合、Skype で毎月60分間、固定電話や携帯電話に無料で通話できるサービスを利用することができます。

参考:Skype – 毎月60分無料の世界通話 – Office 365 サービス – 楽しもう Office

ところが、Office 365 サービスが利用できるにも関わらず、Skype の無料通話ができない場合があります。

公式では、「Office 365 のSkype 通話プランを有効にする方法を教えてください。 | Skype サポート」に次のように書いてあります。

    1. Microsoft アカウントから Office にサインインします。
    2. [サービスとサブスクリプション] セクションで、[概要] を選択します。
    3. [Skype 通話プランを取得] を選択します。 アクティブ化ページが表示されます。
    4. アクティブ化ページで、[アクティブ化] を選択します。
    5. Office 365 の Skype 通話プランを有効にするには数分間かかります。 アクティブ化が完了したら、[マイアカウント] の上部に 「Skype 通話プランを使い始めることができます」というメッセージが表示されます。

ところが、Skype の無料通話ができないという場合、[サービスとサブスクリプション] -[概要] で [Skype 通話プランを取得] が見当たらないとのことなのです。「Skype」の項目には、「SKYPE に移動」があるだけなのだそうです。アクセスしてみると「Skype マイアカウント」ページが開きます。

無料プランが利用できる場合は、左側に「1件の月額プラン」が表示され、「携帯電話や固定電話と 60 分の無料世界通話 – Office 365 で1ヶ月」として、今月は後何分通話できるのか表示されています。

「1件の月額プラン」

ところが、無料プランが利用できない場合は、「おすすめの月額プラン」が表示され、「今すぐ購入」ボタンが表示されてしまいます。

「おすすめの月額プラン」

こうなってしまっている場合、設定を変更するということでは解決しません。Microsoft サポートに調査してもらってください。

2018年12月13日 追記:
正常なアクティブ化の方法は、Office 365 Solo や Office 365 サービスの Skype アクティブ化の仕方 でどうぞ。

Skype のチャット画面だけ文字を大きくしたい

2018年10月27日に Skype のチャットで文字を大きくしたい を紹介しました。

Skype のバージョン 8.33.0.55 では、デスクトップ版であればショートカットキーで、Skype 全体のテキストサイズが変更できました。しかし、ストアアプリ版では、ショートカットキーでのテキストサイズの変更はできませんでした。

さて、Skype のバージョンが 8.34.0.81 になりましてSkype でチャット画面だけのテキストサイズだけが変更できるようになりました。

Skype のバージョン 8.34.0.81

これは、デスクトップ版とストアアプリ版の両方でできます。次のようにします。

  1. 「・・・」-「設定」を選択
  2. 「メッセージング」を選択。
  3. 「テキストのサイズ」が見つかります。
    「設定」-「メッセージング」
  4. 下向き矢印を押して「標準」から「大」や「大きい」などに切り替えます。
    「テキストのサイズ」の下向き矢印を押してみた

Skype for Windows が自動的に起動する

デスクトップ版 Skype バージョン 8.33 を使っています。パソコンを起動すると、Skype が自動的に起動します。Skype は、使いたいときだけ起動させたいのです。こんな場合、どうすると、いいのでしょう?

デスクトップ版 Skype は、従来からパソコン起動時と共に自動的に起動するようになっています。最新の Skype for Windows バージョン 8.33.0.50 でも、同様です。これを利用時のみ起動させたい場合は、次のようにします。

  1. Skype for Windows を起動し、サインインします。
  2. 「・・・」-「設定」-「全般」を選択
  3. 「起動と終了」の設定を確認します。
    「・・・」-「設定」-「全般」
    ※「全般」に「起動と終了」の項目が見当たらない場合は、ストアアプリ版 Skype for Windows 10 です。
  4. パソコン起動時に Skype が起動してこないよう設定したい場合は、「Skype を自動的に開始」を「オフ」にします。
    このほか、Skype を閉じても、実行したままになっていることでしょう。「終了時に、Skype を実行したままにする」も「オフ」にしておくといいでしょう。
    「Skype を自動的に開始」と「終了時に、Skype を実行したままにする」を「オフ」
  5. 左上の「×」ボタンで「設定」画面を閉じます。

以上で、Skype と閉じ、パソコンを再起動して現象がどうなるか確認します。

Ver.8.3x Skype の「プライバシー設定」は?

Windows 10 で Skype を使っています。更新するよう促されたので、Skype をアップグレードしました。そうしたところ Skype の画面がすっかり変わってしまいました。以前は、「ツール」-「設定」-「プライバシー」で「プライバシー設定」が開けました。今は、「・・・」-「設定」で開いても「プライバシー」が見当たりません。こんな場合、どうするといいのでしょう?

Skype の「プライバシー設定」とは、この画面のことかと思います。

Skype の「プライバシー設定」

Skype の「プライバシー設定」が表示できるのは、デスクトップ版 Skype の Ver.7.4 までです。

お使いの Skype のバージョンを確認してみてください。「・・・」ボタンを押して開くメニューから「ヘルプとフィードバック」を選択すると表示されます。

「・・・」ボタンを押して開くメニューから「ヘルプとフィードバック」を選択
2018年11月現在、デスクトップ版 Skype の最新バージョンは 8.33.0.50 です。こんな感じで Skype のバージョン 8 になっていた場合、「設定」に「プライバシー」はありません。

Skype のバージョン8 でプライバシーに関する設定変更をしたい場合、似たような感じとすれば、「・・・」-「設定」-「連絡先」の「Skype でユーザーを検索する方法を管理します」ぐらいです。

「・・・」-「設定」-「連絡先」

「候補および検索」内にある「候補に表示する」や「検索結果に表示する」が初期設定では「オン」になっていますので、「オフ」にしてみるといいでしょう。

Skype でユーザーを検索する方法を管理します

Skype 名の調べ方 (2018年10月)

2018年8月26日に Skype名の調べ方(2018年8月) で Skype に Microsoft アカウントでサインインしている場合の Skype名(Skype ID)の調べ方をデスクトップ版の Skype for Windows (Ver.8)と iPhone の Skype for iOS で紹介しました。

あれから、バージョンが上がりまして画面の表示が少々修正されています。

Microsoft アカウントでサインインしている場合の Skype名は、「live:<Microsoft アカウントのアカウント名>」、電話番号でサインインしている場合は、「live:<英数字の羅列>」(live: も含む)です。ただし、Microsoft アカウントでは、違うドメインで同じアカウント名がある場合、アカウント名の後に「_1」といった具合で数字が付与されます。

さて、Microsoft アカウントでサインインしている場合の Skype ID こと Skype名の調べ方は、次のようにします。

ストアアプリ版 Skype for Windows 10 (Skype のバージョン 8.33.0.41 アプリケーションのバージョン 14.33.41.0)
デスクトップ版 Skype for Windows  (Skype のバージョン 8.33.0.50)

  1. Skype を起動し、左側の「・・・」(その他)を押します。
  2. 表示されたメニューの「設定」を選択
    image
  3. 「設定」画面が開きます。「アカウント & プロフィール」の「Skype 名」欄で確認します。
    「設定」-「アカウント & プロフィール」

※このほか、左上にあるご自身のアイコンを押すと表示される画面の「プロフィール」でも確認可能です。
左上にあるご自身のアイコンを押すと表示される画面

iPhone の Skype for iOS (Skype のバージョン 8.33.0.41)

  1. Skype を起動し、上部中央にある自分のアイコンをタップします。
  2. 自分のプロフィール画面が表示されます。「Skype 名」欄で確認します。
    image

なお、「アプリでは表示されない」という場合は、次のように確認します。

  1. ブラウザで Skype for Web へ、Microsoft アカウントでサインインします。
    Skype for Web は、Skype が Web 上から利用できるサイトです。Skype から入る場合は、右上の「サインイン」もしくは、表示名を開いて「Skype をオンラインで使用する」を選択します。
  2. 画面左上に表示されている自分の名前(Skype 表示名)をクリックします。
  3. 「プロフィール」のご自身の名前(Skype 表示名)の下に 「Skype名」が表示されます。
    自分の「プロフィール」画面

2019年6月24日 追記:
Skype 名を調べる際の表示画面に変更がありました。Skype名(Skype ID)の調べ方(2019年6月)でどうぞ。